大人ニキビの代表的な額(おでこ)や、「こめかみ」に出来る赤いニキビが・・・
私は以前、前髪でニキビを目立たないように隠していました。でも前髪がニキビにあたって、さらにひどくなったり、チクチク痛いんですよね~
そのままにしていると、赤くふくれてきて潰れやすくなります。
そこで早くケアする方法について調べました。
額の赤い大人ニキビの原因と予防法
脂っこい食事をした翌日は、顔がテカテカになるんですよ。これがダメなんですよね。
けっこう毛穴に詰まった感じて、このままにしていたらまずいですよね。さすがに。
「早く洗顔したら!」と聞こえてきそうですね。
額のニキビは洗顔でかなり予防できるので、こまめに石けんで洗うと治りやすくなります。敏感肌の方は、専用の石けんがおすすめです。
あれ、よく落ちます。
大事なのは皮脂が分泌されても蓄積されないようにして、正しい洗顔を維持し続けることです。手抜きしたら後で後悔したので、今度ばかりは徹底的にしました。
どうしても隠したくなる気持は分かってもらえると思うのですが、真夏などは汗をかきやすく、髪で隠すと余計に蒸れてしまいニキビ菌が増殖しやすくなりますからね。
髪の毛先がニキビに接触した刺激も悪化の原因になるので、額は隠さす早めにニキビケアで治すようにしました。
休日は出掛けることが少なくなりましたが・・・
外出先でどうしても隠したい場合は、せめて帰宅したらおでこを出すように心がけるようにしました。それから少しずつ変化を感じ始めました。
朝とお昼、帰宅後やお風呂で洗えばかなり皮脂を除去することができます。ニキビを早く治す、繰り返さない為にすべき予防策や知らないと損する!ニキビ予防などを参考にしてください。
額の周りのケアの注意点
額(おでこ)を出したら、紫外線に注意してください。
日焼けだけじゃないんですよ。紫外線で肌が傷みやすいので。ニキビへ良い影響を与えるわけがないですからね。
その他にもシミなどの原因になるからです。日傘なども有効な方法。(参考:紫外線でニキビが悪化? 気になるポイント)
髪を洗う場合はシャンプーを、完全に洗い流すようにしたら、かなり良くなりました。やっぱり洗い残しがあったのかな・・・
たしかに洗い残しがあると、ニキビの栄養になってしまいますからね。特にシャンプーは粘度が高く、落としにくいので刺激が強くない泡の多いタイプが良いです。
もちろんリンスも洗顔料なども、しっかりとすすぎ落とします。「洗顔と保湿」にも注意してください。
帰宅後、メイクはすぐ落とした方が良い
お化粧は額のニキビの周辺は出来るだけ、メイクをしない方が良いのです。メイクや外で付着したホコリなどが毛穴に詰まりニキビの栄養源となるからです。
でも仕事柄避けられない場合は、帰宅したらすぐに落として保湿をしっかりしました。室内が乾燥している場合は加湿器などを活用したので問題はなかったです。
また額に出来たニキビは髪の毛だけではなく、自分の手でも極力触らないように注意しました。無意識に癖で触っていたのに気づきました。
つぶして膿んだり、ニキビ菌が他の頬などへもできてしまう可能性もありますからね。
でも、それでもあまり良くならないときでも心配しないでください。皮膚科に行けば、飲み薬と塗り薬を処方されて良くなります。
ぜひ、一度、私みたいに額のニキビを徹底的に無くしてみませんか?鏡をみても楽しくなります。
こちらも合わせて読むと、さらに理解が深まります。